TOP 自分の思い 邪馬台国 バイク 瓢箪 霊場巡り 囲碁と将棋 CAD/CAM 生産管理 海外の思い出 索引

北関東三十六不動尊巡り

3番
 大福寺
場所 群馬県高崎市中室田町 5558

この札所は以前に仕事場所に行く途中で毎日見かけた事もあり
気になっていた、この札所があるので北関東三十六不動巡りを
思い立ったといっても過言ではない
場所は室田町を草津方面に1Km程いくとかんばんが見えてくる
案内標識が「この下」と崖の下の方を向いている
200m程で下る道があるのだが、ドキッとする
細い道を下っていくと川の手前に駐車場があり、そこからお墓に
歩いて行けるようになっており、本堂はその先にある
住職の住まいは更に先にあり、玄関を入ると中は山小屋のロッジ
を思わせる天井の高い作りになっている
本堂の横には細いが高さ10m程の滝があり、通称滝不動と言わ
れている
応対してくれた奥さんの話では、もともと滝に打たれる修業場所か
ら始まったお寺らしい、離れにある小屋や玄関を入ってすぐの薪
ストーブは修行者が使うのかもしれない
滝の音に混じって、先ほど通った道路から車が走る音が聞こえる
滝不動を後にし、松井田に向うには室田に戻るのではなく2〜3
Km倉渕方面に行くと安中方面の県道48号線への曲がり道に出
るので、その道で、山をショートカットするのがお勧めである
途中で新幹線の安中榛名駅の側を通る、標識に従い松井田方面
に向う、国道18号線の下をくぐる道に出ればそこから近い
















TOP 北関東目次